仕事 在宅ワーク|クラウドワークスで翻訳案件を引きうけてみた 在宅ワークの人やフリーランスが仕事探しに使えるツールとして「クラウドワークス」があげられます。「クラウドワークスに興味はあるけどどんな仕事があるの?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。今回はクラウドワークスで翻訳案件を引き受けたので受注方法や仕事内容をご紹介していきます。 2021.06.09 仕事
仕事 日本語教師|アニメ好きな生徒とのレッスンはこれで完璧!授業を盛りあげる対策や質問 日本語教師の仕事をしているとアニメ好きな生徒と出くわします。正直なところ、はじめはアニメ好きな生徒とのレッスンが苦手でした。私にはアニメを見る習慣がまったくなかったからです。知識がないのでいろいろ聞かれてもこまるんですよね。ですが、今ではアニメ好きな生徒とのレッスンも楽にこなしています。今回はそのコツをご紹介します。 2021.06.08 仕事
海外生活 英語|バークレーハウスの無料IELTS模擬試験とカウンセリングを受けた感想 IELTS受験を考えはじめたとき、「そもそも自分のいまのレベルってどれくらいなんだろう?どうしたら効率よく勉強できるんだろう?」と疑問に思いませんか?私は先日、バークレーハウスの無料模擬試験とカウンセリングをオンラインで受けました。今回はその様子をお伝えします。おすすめ単語帳や問題集も具体的にご紹介しています。 2021.06.07 海外生活
海外生活 英語|イギリスのリーズ大学大学院翻訳コースへの出願資格や必要な英語力、学費まとめ 大学院にしてはめずらしく、1年で修士課程を終えられるイギリスの大学院。今回はそんなイギリスのリーズ大学大学院をピックアップします。数あるコースのなかから翻訳コースへの出願資格や必要な英語力、学費をご紹介していきます。海外の大学院で翻訳の勉強をしたいかたはぜひご覧ください! 2021.06.06 海外生活
仕事 日本語教師|JLPT(日本語能力試験)N1レベルの日本語表現って古すぎじゃない?問題 JLPT(日本語能力試験)の最高レベルであるN1。N1合格のために覚えるべき文法やフレーズの中には「そんな日本語、今はほとんど使わないよね?」という古いものもあり、教師や生徒のあいだでときどき議論の対象になります。実は、この現象は日本人が受ける英語検定にも見られます。今回はそんなストーリーをご紹介します。 2021.06.05 仕事
仕事 日本語教師|アメリカ人生徒に教えてもらった学校生活や米軍、政治のおもしろい話 外国人に日本語を教えていると各国特有の文化や政治にまつわる話を聞けるのが楽しい経験です。それぞれの文化にうらやましさを感じる一方で、日本がいかに平和かを実感することもあります。今回はアメリカ人生徒に教えてもらった学校生活や軍隊、政治にまつわるおもしろい話をご紹介します。 2021.06.04 仕事
仕事 在宅ワーク|フリーランスの1日のスケジュールや仕事量をご紹介します 「フリーランスの1日のスケジュールってどんな感じなの?」と疑問をお持ちのかたに向けて、日々の過ごし方や仕事量をまとめました。在宅ワークで日本語教師とライターの仕事をかけもちしている私の1日の流れをぜひご覧ください。なにか参考にしていただける点があれば嬉しいです。 2021.06.03 仕事
仕事 日本語教師|「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いを説明してみよう 「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いを聞かれたとき、正確に答えられますか?ふだん、感覚的に使い分けている日本語のニュアンスを説明するのって意外と難しいですよね。今回はそれぞれのフレーズを使う具体的な場面も交えて両者の違いを解説します。 2021.06.01 仕事
仕事 日本語教師|italkiで生徒から直前キャンセルやリスケをリクエストされたらどうする!? italkiで日本語を教えていると生徒から直前キャンセルやリスケジュールのリクエストが入ることがあります。このリクエストを受け入れると教師は損をします。オンライン教師あるあるですね。今回は生徒から届く直前キャンセルやリスケ依頼の対応方法をまとめました。ぜひご覧ください。 2021.05.31 仕事
仕事 日本語教師|italkiで日本語を教えるときはレッスン時間を意識しよう italkiで日本語を教える時についついレッスン時間をオーバーしていませんか?延長料金が発生するわけではないので時間オーバーは損です。じつはオンライン授業の終わらせ方にはちょっとしたコツがあります。今回はきちんと時間管理をして延長授業を避けるコツをご紹介していきます。 2021.05.30 仕事