仕事

仕事

東京オリンピック|日本人と外国人の働きかたのちがい6つ

東京オリンピック案件で働きはじめて1ヶ月が経ちました。外国人といっしょに仕事をするなかで、職場での人間関係や仕事の進めかたについて日本人との違いが見えてきました。今回はそんな仕事における外国人と日本人との異文化をまとめました。インターナショナルな仕事に興味があるかたはぜひご覧ください!
仕事

日本語教師|ブラジル人生徒に教えてもらったブラジルと日本の異文化

日本語教師としていろいろな国の生徒とレッスンをしていると、生徒から各国の文化や特徴を教えてもらえます。日本との異文化はとくにおもしろいです。今回は数ある国のなかからブラジルに焦点をあてて日本との異文化をご紹介していきます。ブラジル人と話す機会のあるかたはぜひ、会話ネタとしてもお使いください!
仕事

東京オリンピック|新しい仕事をはじめるときの心がまえ

ついに東京オリンピックでの業務が始まりました。初勤務はとても緊張しました。新しい仕事を始めるときは不安ですよね。緊張と不安で押しつぶされそうだった新人の私に、先輩や上司は色々な言葉をかけてくれました。今回は、ライフハックとも言えるそれらの言葉をご紹介していきます。
仕事

東京オリンピック|ワクチン接種の流れや所要時間、副反応まとめ

先日、東京オリンピック関係者向けのワクチン接種を都庁で受けてきました。コロナウイルス対策はやはり気になるところですよね。今回は接種時の流れや所要時間、費用、副反応の有無をご紹介していきます。これからワクチン接種を受けるかた、もしくは接種を悩んでいるかたはぜひご覧ください!
仕事

日本語教師|フリートークレッスンのときに気をつけるべき3つのポイント

フリートークレッスンで気をつけるのはネタ切れだけだと思っていませんか?実は他にも意識すべき3つのポイントがあります。この3点を押さえそびれると最悪の場合、その生徒とのレッスンは1回きりで終わってしまいます。「生徒にはできるだけ授業をリピートしてほしい!」と考えている日本語教師のかたはぜひご覧ください。
仕事

日本語教師|苦手なフリートークレッスンはこれで克服!無敵のネタ帳まとめ

フリートークレッスンが苦手な日本語教師のかた向けに、これまでトピックリストを作ってきました。リストの量が増えてきたので今回はそれぞれのリンクを1ページにまとめました。これだけの量があればネタ切れに悩むことはないでしょう。ぜひブックマークして毎日のレッスンで使ってくださいね。
仕事

日本語教師|各生徒との初回レッスンで聞いておくべき3つの質問

italkiで日本語を教えはじめて1年以上が経ちました。生徒に授業をリピートしてもらい安定して稼ぐためには、各生徒との初回レッスンを成功させるのが大切です。今回ははじめましての生徒との授業で聞いておくべき3つの質問をご紹介します。オンライン日本語教師のかたはぜひご覧ください!
仕事

日本語教師|ドキドキの初レッスン!italkiでレッスンデビューする前にやるべき準備

最近、italkiでオンライン日本語教師として活躍している人が増えてきましたね。まさにこれから活動開始する人も多いでしょう。今回はitalkiで初レッスンを控えているかたむけに、レッスンデビューを成功させるための対策や準備をまとめました。幸先のいいスタートを切ってしっかり稼いでいきたい先生は必見です!
仕事

在宅ワーク|副業を探している人は必見!ウェブライターをおすすめする理由

副業や在宅ワークにはたくさんの種類があります。そのなかでもウェブライターに興味がある人もいるかもしれませんね。私はウェブライター歴が1年3ヶ月になりました。資格も経験もない状態で始めましたがとても順調に稼げています。今回はウェブライターをおすすめする理由や月収、仕事の始めかたをご紹介していきます。
仕事

日本語教師|おもしろい日本語!?外国人が間違いやすい日本語の文法や表現

外国人に日本語を教えていると、いろいろな日本語の間違いを見つけます。日本語学習者あるあるからおもしろい誤使用までさまざまです。今回は、生徒に日本語を教えて気づいた外国人が間違いやすいポイントをまとめました。日本語教師や外国人に日本語を教えたいかたの参考になれば嬉しいです。ぜひご覧ください!
タイトルとURLをコピーしました